人材育成への助成事業
助成事業例
2018年度 助成団体 / 活動
大学・学生枠 |
OVAL JAPAN実行委員会IBC国際ビジネスコンテスト |
---|---|
東洋大学 加子母 木匠塾学生による地産材を利用した木造建築実習 |
|
法政大学市ケ谷ボランティアセンター「チーム・オレンジ」学生による防災啓発活動と東日本大震災復興支援 |
|
UTSummerUTSummer Hinohara |
|
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター主催 |
|
一般枠 |
特定非営利活動法人 エデュケーション・ガーディアンシップ・グループJSA国際交流フェア |
一般社団法人 こどもとみらい教育研究会プログラミング教育 STEM 教育リーダーシップ教員養成プロジェクト |
|
公益財団法人 ジェスク音楽文化振興会第39回 霧島国際音楽祭2018 |
|
NPO法人 大学宇宙工学コンソーシアムThe 9th CanSat Leader Training Program(CLTP-9) |
|
NPO法人 日本教育再興連盟教育に特化した被災地フィールドワークおよびワークショップの実施 |
|
認定特定非営利活動法人 藤沢市民活動推進機構“社会を知るため”のワカモノ×NPOインターンシッププログラム2018 |
|
NPO法人 BOONこんぺいとうゼミ~教員志望者の人材育成講座~ |
2017年度 助成団体 / 活動
大学・学生枠 | 学生団体GEIL学生のための政策立案コンテスト |
---|---|
NPO法人 サイエンスリンクサイエンスリンクフェスタ |
|
東洋大学 加子母 木匠塾学生による地産材を利用した体験型木造建築実習 |
|
法政大学市ヶ谷ボランティアセンター「チーム・オレンジ」 学生の力を活用した東日本大震災復興支援プロジェクト |
|
まつだい早稲田じょんのびクラブ十日町市松代・早稲田交流プロジェクト |
|
立教大学コミュニティ福祉学部
|
|
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター気仙沼における復興支援と地域・コミュニティーづくり(早稲田大学気仙沼チーム) |
|
一般枠 | NPO法人 エデュケーション・ガーディアンシップ・グループ海外高校生と日本人高校生による国際フォーラム及び国際交流フェア |
NPO法人 大学宇宙工学コンソーシアムThe 8th CanSat Leader Training Program (CLTP-8) |
|
一般社団法人 日本学生会議所大使館・国会議員インターンシップ派遣事業、講演会・シンポジウムの企画運営活動 |
|
NPO法人 BOONこんぺいとうゼミ ~教員志望の人材育成講座~ |
|
認定NPO法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン国際理解教育ユースファシリテーター育成事業 |
|
NPO法人 ユースコミュニティー学習支援を通じた社会貢献に取組む学生ボランティアのリーダー育成プロジェクト |
2016年度 助成団体 / 活動
助成金額100万円 | 特定非営利活動法人 湘南市民メディアネットワークNPO活動の広報支援に向けたプロモーション映像制作と |
---|---|
公益財団法人 ジェスク音楽文化振興会第37回 霧島国際音楽祭2016 |
|
日本YWCAひろしまを考える委員会ひろしまを考える旅2016 |
|
特定非営利活動法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 公立学校無料出張講演事業 |
|
特定非営利活動法人 僕らの一歩が日本を変える。若者と政治に新しい出会いを届ける「票育」プログラム |
|
特定非営利活動法人 POSSE高校・大学における労働法教育事業 |
|
特定非営利活動法人 ReBitLGBT教育におけるリーダー育成 |
|
早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター東日本大震災復興支援プロジェクト 「三陸つばき」 |
|
助成金額50万円 | 学生団体GEIL学生のための政策立案コンテスト |
東京理科大学 機械工学研究会 TUS Formula Racing学生フォーミュラプロジェクト |
|
立教大学コミュニティ福祉学部
|
2015年度 助成団体 / 活動
助成金額100万円 | 日本YWCAひろしまを考える委員会ひろしまを考える旅2015 |
---|---|
NPO法人 大学宇宙工学コンソーシアムUNISECワークショップ2015 |
|
NPO法人 ハナラボ学生記者養成プログラムの開発と普及事業 |
|
早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター 東日本大震災復興支援プロジェクト |
|
中央大学ボランティアセンター防災を伝承し地域を巻き込む学生の「触媒力」向上プロジェクト |
|
上智大学ボランティア・ビューロー東日本大震災復興支援ボランティア事業 |
|
助成金額50万円 | NPO法人 フリースクール全国ネットワークフリースクールスタッフ・不登校支援者養成連続講座in山口 |
NPO法人 ピルコン児童養護施設における性教育教材開発事業 |
|
立教大学コミュニティ福祉学部
|
|
法政大学ボランティアセンター「チーム・オレンジ」被災地スタディーツアー |
|
公益財団法人 ジェスク音楽文化振興会第36回霧島国際音楽祭2015 |
2014年度 助成団体 / 活動
助成金額100万円 | 中央大学被災地支援学生団体復興支援活動を通じた、地域防災リーダー育成プロジェクト |
---|---|
NPO法人 さいたまNPOセンター彩の国 NPO・大学ネットワーク インターンシッププログラム |
|
NPO法人 学校インターネット教育推進協会次世代の情報社会を担う人材育成プロジェクト |
|
NPO法人 ピルコンLINK LIFE of YOUTH (LILY/リリー)プログラム |
|
上智大学ボランティア・ビューロー東日本大震災復興支援ボランティア事業 |
|
助成金額50万円 | NPO法人 I am OKの会発達障害児への遊びと学びの支援を通した人材育成事業 |
NPO法人 キズキ学校中退の引きこもりの経験・不登校・発達障害等困難を抱える子どもへの学習支援と、その支援経験の事例をまとめ集作成を通じた、学生の人材育成事業 |
|
NPO法人 アクションポート横浜NPOインターンシップ事業~学生の活動体験レポート作成 |
|
法政大学ボランティアセンター「チーム・オレンジ」岩手・宮城 被災地スタディーツアー |
|
リカバリーキャラバン隊精神障害者のリカバリー支援者養成 |
2013年度 助成団体 / 活動
助成金額100万円 | 国立大学法人 東京学芸大学環境教育研究センター環境教育リーダー養成講座 |
---|---|
立教大学 コミュニティ福祉学部復興支援を通しての人材育成“被災地が育てる学生、学生が育む復興支援” |
|
東日本大震災復興支援プロジェクトワカモノ感育学校 ~里守プロジェクト~ |
|
NPO法人 藤沢市市民活動推進連絡会学生のボランティア情報提供とマッチング事業 |
|
NPO法人 あそびっこネットワークプレーパークでの「ボランティア体験」と「プレイワーク研修」を通しての人材育成事業 |
|
助成金額50万円 | 早稲田大学(WAVOC)他者との出会いから育むグローバル人材活動 |
NPO法人 かものはしプロジェクト子どもが売られない世界をともにつくる、活動理解促進・対話型コミュニケーションイベント「かものはしダイアログ」 |
|
NPO法人 勉強レストランそうなんだ!!知的障害児・者を対象とした支援事業の企画・運営を通した人材育成プログラム |
|
NPO法人 キズキ学校中退・引きこもり経験者への学習支援を通じた人材育成事業 |
|
東日本復興支援団体 チーム次元チーム次元の次元開展プログラム |
|
リカバリーキャラバン隊精神障害者のリカバリー支援者養成講座 |
2012年度 助成団体 / 活動
助成金額100万円 | 明治学院大学ボランティアセンター「明学・大槌町吉里吉里復興支援プログラム」におけるPDSAサイクルの導入を通した、社会的インパクトと学生の学びと成長の促進 |
---|---|
NPO法人 アクションポート横浜NPOインターンシップ事業 |
|
NPO法人 3Keys学び場づくりプロジェクトin 児童養護施設 |
|
NPO法人 16歳の仕事塾16歳の仕事塾プロジェクト |
|
NPO法人 コドモ・ワカモノまちingワカモノ感育学校 ~ワカモノの力は∞だぜ!~ |
|
NPO法人 スマイルクラブ障害者のための大学生スポーツボランティア養成横浜モデル事業 |
|
助成金額50万円 | NPO法人 勉強レストランそうなんだ!!知的障害児を対象とした発見教室の企画・運営を通した人材育成事業 |
NPO法人 キッズドア教育での社会貢献に取組む学生ボランティアのリーダー育成事業 |
|
NPO法人 POSSE生活困窮者支援ボランティアを通じた人材育成事業 |
|
NPO法人 非行克服支援センター非行少年に対する若者ボランティア支援者養成講座 |
|
「環境・持続」研究センター政策形成・提言能力強化のための実践的研修及びインターンシップ事業 |