公益財団法人 電通育英会

リーダー育英塾カンファレンス

講師プロフィール

溝上慎一 溝上 慎一(みぞかみ しんいち)
学校法人桐蔭学園 理事長/桐蔭横浜大学 教授, Ph.D.
神戸大学教育学部卒。京都大学助手、講師、准教授、教授を経て、2019年より現職。青年・発達心理学(自己・アイデンテイティ形成、現代青年期論)、高等教育・高大接続(アクティブラーニング、学校から仕事・社会へのトランジション、学習と成長パラダイム)の研究を行っている。
中原純 中原 淳(なかはら じゅん)
立教大学 経営学部 教授, Ph.D./大学院経営学研究科 リーダーシップ開発コース主査/リーダーシップ研究所 副所長
東京大学、大阪大学大学院、マサチューセッツ工科大学客員研究員。経営学習論・人的資源開発論。教育機関・企業における人材開発・組織開発を研究。2018年4月より現職。
美馬のゆり 美馬 のゆり(みま のゆり)
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 教授,Ph.D. NPO学び足しデザイン工房 代表
東京大学大学院、ハーバード大学大学院、電気通信大学院修了。MITおよびUC Berkeley客員研究員。日本科学未来館 元副館長。NHK 元経営委員。学習科学(コンピュータサイエンス、教育学、認知心理学)をもとに学習環境のデザインを行なっている。
武藤久慶 武藤 久慶(むとう ひさよし)
文部科学省 初等中等教育局 教育課程課長
平成12年文部省入省後、教育課程企画室、行政改革推進室、人事院長期在外研究員(ハーバード大学教育大学院、ボストンカレッジTIMSSセンター)を経て、北海道教委に4年間出向。教育制度改革室長補佐、外務省一等書記官、高等教育政策室長、大学入試改革実行プロジェクトチーム企画官、総務課副長、学校デジタル化プロジェクトチームリーダーなどを経て、令和6年4月より現職。