60YEARS ANNIVERSARY DENTSU IKUEIKAI ▶財団公式サイト

主な沿革History

60YEARS ANNIVERSARY DENTSU IKUEIKAI

メインビジュアル メインビジュアル

「次世代人材の育成」への
取り組みを持続的に発展

電通育英会が設立されたのは1963年。設立には、株式会社電通第4代社長を務めた故吉田秀雄氏の功績が大きく関わっています。吉田氏は、12歳で父親を失い、吉田家の養子に入るも養家が破産するなど、幼少期より非常に困難な道を歩んできました。しかし、その悲境に耐えて大学を卒業。その後、電通のみならず、広告業界全体の発展に貢献しました。その功績を記念するとともに吉田氏の「人材の育成は終局の目標である」という生前の信条実現のために、電通育英会が設立されました。

人材の育成のための事業として1965年に開始した奨学事業を拡大・進化させていくとともに、育英に関する調査研究・情報提供に取り組み、さらに公益法人化を契機として2012年には次世代人材育成に資する活動への助成事業を開始するなど、時代とともに制度や活動を柔軟に変化・発展させてきました。

財団の使命として「社会を牽引する次世代人材の育成」を掲げ、社会の要請や変化を見据えたさまざまな事業を積極的に推進し、公益活動の持続的発展に努めています。

  1. 1963年
    (昭和38年)

    財団法人電通育英会を設立

  2. 1965年
    (昭和40年)

    初の奨学生15名を迎え、貸与奨学金制度を開始

  3. 2000年
    (平成12年)

    年間奨学生採用数が初めて100名を超える

  4. 2006年
    (平成18年)

    ・貸与奨学生を対象とした「成績優秀による返還免除」制度開始
    ・大学院生の給付奨学生の新規募集開始

  5. 2008年
    (平成20年)

    高校予約型の大学奨学生の募集を開始

  6. 2010年
    (平成22年)

    貸与奨学生の新規募集を休止、給付型のみ募集

  7. 2011年
    (平成23年)

    公益財団法人として、新たなスタートを切る

  8. 2012年
    (平成24年)

    「学生の人材育成に寄与する活動」への助成開始

  9. 2014年
    (平成26年)

    奨学生を対象とした「海外留学・活動支援制度」開始

  10. 2018年
    (平成30年)

    大学生研究フォーラムを発展させた
    「第1期リーダー育英塾」を開催

  11. 2023年
    (令和5年)

    全奨学生の累計が4,000名を超える